18.1.6-7 18日目19日目 タイ バンコク
朝9時に寝て、起きたら夕方。
さすがに前日の長距離移動で疲れているので、グダグダしてご飯を食べに外へ。
カオサン通りは1980年代からの世界中の旅人が集まる場所。
わずか300mの通りに宿やレストラン、露天がひしめき合ってます。
旅行系の物なら何でもそろう場所ですが、最近は観光地らしくけっこう価格が高い。
そして欧米人が大騒ぎしてます。
調べるとカオサンから少し離れた所に日本人宿があるので移動。
無事に宿が取れました。2人共有部屋で、他人がいれば1泊200B、いなければ1泊250B。
この日は俺1人で使用するため1泊250B、750円。
温水シャワーだし、何より静かで綺麗です。
荷物を置いて観光です。
昼食は宿の近くのレストランへ。
テンション上がりすぎて写真撮ってもらいました。
どこもとても綺麗でしたが、川向こうのワット アルンが素晴らしかった。
帰り際にあったバンコク図書館へ。
芋と鶏肉を炒めたもの。80B、240円。
不味かった。
この芋が甘くて、柔らかくて、芋なんだけど食ったことの無い芋...。
味付けも好きじゃなかった...。
宿に戻り就寝。
さすがに前日の長距離移動で疲れているので、グダグダしてご飯を食べに外へ。
カオサン通りは1980年代からの世界中の旅人が集まる場所。
わずか300mの通りに宿やレストラン、露天がひしめき合ってます。
旅行系の物なら何でもそろう場所ですが、最近は観光地らしくけっこう価格が高い。
そして欧米人が大騒ぎしてます。
カオサンの外れに小さな日本食料理屋があって安いのでそこにしました。
豚骨ラーメンとライス。90B、270円。
1番食べれなそうな豚骨ラーメン。非常に美味しかった。
キャベツとか人参とかハムが入ってますが、気にはなりません。美味しい。
店員もタイ人、お客さんもタイ人のお店ですが良かった。
厨房も日本の調味料ばかり。お米もたぶん日本米。
カオサン通りを散策して就寝。
1月7日
宿が、安いし、シングルでいいのですが
トイレが水槽から桶で水をくんで流すスタイル
シャワーがトイレと同じ室内で、冷水シャワー
平気ではあるんですが、ちょっとずつHPを削られるのと
宿の店員がニューハーフで、すれ違う度に
「チンチン見せて。」って日本語で毎回言ってきて
鬱陶しいので宿を変えることに。調べるとカオサンから少し離れた所に日本人宿があるので移動。
無事に宿が取れました。2人共有部屋で、他人がいれば1泊200B、いなければ1泊250B。
この日は俺1人で使用するため1泊250B、750円。
温水シャワーだし、何より静かで綺麗です。
荷物を置いて観光です。
昼食は宿の近くのレストランへ。
チキンステーキ。80B、240円。美味しかった。
歩いて20分ぐらいのバンコク3大寺院へ。
最初にワット プラケオ、王宮、ワット ポーへ。
川を渡って、反対岸のワット アルンへ。
渡し船は4B、12円。
テンション上がりすぎて写真撮ってもらいました。
王宮前広場。
帰り際にあったバンコク図書館へ。
外国の図書館楽しい...。全部タイ語だから完全に分からないけど。
料理本とか材料からして見たこと無いし。
夕食を宿近くの定食屋へ。
不味かった。
この芋が甘くて、柔らかくて、芋なんだけど食ったことの無い芋...。
味付けも好きじゃなかった...。
宿に戻り就寝。
コメント
コメントを投稿