18.2.3-4 46日目47日目 カンボジア シュムリアップ
2月3日
寝ていると深夜、突然強烈な吐き気で起きる。
急いでトイレに駆け込んで、何度も嘔吐と猛烈な下痢....。
その後も何度もトイレに行って...。
これはマジでヤバい、脱水症状になると思って。
頑張って水買いに行って。ガブガブ飲んでもまた吐いて...。
少し落ち着いて布団に入ると今度は寒気が凄くて。
震えながら横なって...。
彼女が俺の物音で起きて心配してくれて...。
蚊にも刺されていたし、バンコクで会った日本人がカンボジアで蚊に刺されてデング熱になって10日間入院したとも聞いていたし、食当たりも考えられるし....。
アンコールワットで食べた昼食のレタスが古くなって黒くなっていたし...。食べなかったけど...。
アンコールワット前の広場で昼間カップルと昼寝とかしてたから、何か虫に刺されているかもしれないし...。
今まで1番不安だし、辛かった...。
その後寝るも、何度も起きてはトイレへ...。
どうにか朝からはしっかり寝れて、結局夜まで16時間寝た。
起きるとだいぶ楽に...。
たぶん食当たりだったみたい。ひとまず良かった...。
フラフラにながらも何か口にしなくてはと宿を出て唯一食べたいと思えた屋台のケバブを。
2月4日
朝起きるとだいぶ体調が回復した。
この日は二人がバンコクに朝出発する日。
SNSを交換したり、お互いの撮った写真を交換したりして。
ここまでもたくさんの日本人にお世話になって別れてきたし。
たくさんの外国人にもお世話になった。
ただここまで数日間も外国人と行動し、たくさん会話したのは初めてだったので、とても思い出になった。とても優しかった。
ラオスからのバスがプノンペンじゃなくてシュムリアップに着いて良かったとも思う。
朝8時、宿の前で二人を見送った。
宿近くのレストランで昼食。
ツアーは2種類あって、ベトナム系が住む集落を回るコースか、カンボジア系が住む集落のコースか。
調べるとベトナム系の方の評判が悪いので、カンボジア系へ。
代理店へ行くと18ドルと書いてある。
店員さんに試しに、他の代理店は14ドルだったよ?と聞いたら
じゃあ13ドルで良いよと言われた....。
言い値かな.....?相場ではあるので購入。
1度宿に戻り再び2時に代理店へ。
30分ぐらい待つとバンが迎えに来てくれた。
シュムリアップを出ると見渡す限りの草原へ。
寝ていると深夜、突然強烈な吐き気で起きる。
急いでトイレに駆け込んで、何度も嘔吐と猛烈な下痢....。
その後も何度もトイレに行って...。
これはマジでヤバい、脱水症状になると思って。
頑張って水買いに行って。ガブガブ飲んでもまた吐いて...。
少し落ち着いて布団に入ると今度は寒気が凄くて。
震えながら横なって...。
彼女が俺の物音で起きて心配してくれて...。
蚊にも刺されていたし、バンコクで会った日本人がカンボジアで蚊に刺されてデング熱になって10日間入院したとも聞いていたし、食当たりも考えられるし....。
アンコールワットで食べた昼食のレタスが古くなって黒くなっていたし...。食べなかったけど...。
アンコールワット前の広場で昼間カップルと昼寝とかしてたから、何か虫に刺されているかもしれないし...。
今まで1番不安だし、辛かった...。
その後寝るも、何度も起きてはトイレへ...。
どうにか朝からはしっかり寝れて、結局夜まで16時間寝た。
起きるとだいぶ楽に...。
たぶん食当たりだったみたい。ひとまず良かった...。
フラフラにながらも何か口にしなくてはと宿を出て唯一食べたいと思えた屋台のケバブを。
1ドル。食べれた。
宿に戻ると二人が帰ってきて凄い心配してくれた。
またすぐに就寝。
こればかりは防ぎようが無い。仕方ない。2月4日
朝起きるとだいぶ体調が回復した。
この日は二人がバンコクに朝出発する日。
SNSを交換したり、お互いの撮った写真を交換したりして。
ここまでもたくさんの日本人にお世話になって別れてきたし。
たくさんの外国人にもお世話になった。
ただここまで数日間も外国人と行動し、たくさん会話したのは初めてだったので、とても思い出になった。とても優しかった。
ラオスからのバスがプノンペンじゃなくてシュムリアップに着いて良かったとも思う。
朝8時、宿の前で二人を見送った。
宿近くのレストランで昼食。
シーフードのお粥。2.5ドル。
病み上がりにはありがたい。美味しかった。
カンボジアは1ドル以下の端数は現地通貨リエルを使う。
2.5ドルのお会計で3ドル出すと、2000リエル返ってくる....。
使い道が難しいので、リエルを貯めておいて、1ドルぐらいなったら使う...。
バンコクに戻る日程もあるし、遺跡もまだまだあるので午後から観光するため近くの旅行代理店へ。
シュムリアップの近くにあるトンレサップ湖の周遊ツアーへ。
琵琶湖の10倍あるらしい。
そして湖の周りにある高床式の家の見学も。
調べるとベトナム系の方の評判が悪いので、カンボジア系へ。
代理店へ行くと18ドルと書いてある。
店員さんに試しに、他の代理店は14ドルだったよ?と聞いたら
じゃあ13ドルで良いよと言われた....。
言い値かな.....?相場ではあるので購入。
1度宿に戻り再び2時に代理店へ。
30分ぐらい待つとバンが迎えに来てくれた。
シュムリアップを出ると見渡す限りの草原へ。
1時間程で到着。
小さな木造船に乗って
川を下り
高床式の民家沿いを進む。
凄い。
今は乾季だから1年で1番水が無い状態。
これから夏頃の雨季になると、家屋ギリギリまで水位が上がるそう。
途中で船から降りて
集落の中を歩いて進む。
集落の中にある寺院。
メインストリート。
午前中に結婚式をしていたみたい。
カンボジアは乾季のこの時期に結婚式をあげるらしい。
エビの天日干し。
捕った魚をあげていたり。
バレーボールしていたり。
子供達がガンガン名前を聞いてきたり。どこから来たのか聞いてきたり。
町の人達も優しかった。
事前にネットで見た、ベトナム系の集落の方の悪い評判みたいなものはいっさい無かった。
再び船に戻り。
マングローブの中抜けて
トンレサップ湖へ。デカい。
潮の臭いがしない海。
ここからマングローブをカヤックで散策したい人は一人2ドルで参加出来るが
あまり興味が無かったのと、一人で参加していたので船に残ることに。
カヤックが帰って来るまで1時間程、湖の上の水上レストランに停泊して待つ。
綺麗。
カヤックが戻ってくると少し沖合いに出て
港に戻ります。
とても楽しいツアーでした。
綺麗だし、デカかった。
再び車で宿まで戻り。
ナイトマーケットの2日目に行った露店へ。
カンボジア風イエローヌードルとチャーハン。1.5ドルと1ドル。
美味しかった。
大満足な1日でした。
宿に戻り就寝。
コメント
コメントを投稿