18.2.26-27-28 69日目70日目71日目 ミャンマー バガン→マンダレー
2月26日
朝方トイレに起きると横のベッドに、寝る時にはいなかった中国人のおじさんがいた。
どうも夜中に来たらしい。
トイレに行って二度寝しようと寝ていると、起こしてきて今何時か聞いてくる。意味が分からないが答える。
寝ようとするが色々うるさいし、謎に永遠とアラームが鳴っていた。
同じ部屋にいた日本人の友達は、おじさんのイビキがうるさすぎて寝られなかったらしい。しんどい。
起きて宿の朝食。
チャーハン、ビーフン食べ放題。美味しかった。
バガンをもう1日見ようと延泊していたが、正直ほとんど有名どころは見尽くしていたし、バイクを一人で借りても高いし、遺跡もお腹いっぱい見たので、1日次の街の情報収集と、溜まっていた日記を書いたり、洗濯したりして過ごす。
昼食。歩いて1番近いレストランへ。
バガンからミャンマー第二の都市マンダレーへ移動。
宿の朝食をこの日もお腹いっぱい食べる。
ミャンマーでよく見るこれ。ご飯などにかけるとふりかけみたいで美味しい。辛さも少し辛いだけ。なんなんだろう。
3泊した宿。相部屋なだけでホテルのような部屋だった。
たぶん今までで1番豪華な部屋。
宿まで乗り合いトラックが迎えに来てくれてバスターミナルへ。
マンダレーまでは5時間で8000チャット。800円。
2時間ちょっと走った所で休憩。田舎の小さな食堂。
降りると物売りのおばちゃんが殺到してくる。
みんな頭の上におぼんを起用に乗せてて凄い。
売っているのは鶏肉の唐揚げとか、果物とかお菓子とか、あと1番多いのはウズラの卵。
正直美味しそうには見えないし、ハエが凄い。
無事にマンダレーのバスターミナルに着いて、今回は乗り合いトラックに乗り換えて宿まで無料で送ってくれた。
目当ての宿も無事に取れた。ファンのシングルルームで一泊8100チャット。800円。
そこそこ汚いし、そこそこ古い、普通の部屋。
マンダレーはさすが第二の都市とだけあって凄い都会。ヤンゴンと何も変わらない。
なので凄いうるさい。凄い汚い。交通量も凄い。
なんとなくヤンゴンよりも疲れてしまう。
夕食は宿の前のラーメン屋へ。
シャンヌードルと半ライス。合わせて2200チャット。220円。
マンダレーなどの北部、シャン族が多く住んでいるシャン地方の料理らしい。
普通のヌードル....。美味しかったけど。
久しぶりのシングルルームなので部屋で水曜どうでしょう見ながらビール呑んで就寝。
この宿も朝食が付く。ミャンマーの宿の多くは朝食が付く。ありがたい。
朝食を食べ終わっても、何もやる気が起きない。
どこにも行きたくないし、何もしたくない。
久しぶりに一人だからなのか、マンダレーのうるささと汚さに疲れているのか分からないけど、テンションが凄い低い。
久しぶりのこの感じ.....。
1日何もしないことに決めた。
部屋にこもって水曜どうでしょう見ながら溜まっている日記を書き続けた。
昼過ぎに昨夜行ったラーメン屋へ。
チャーハン。1500チャット。150円。
美味しかった。チャーハン本当にありがたい。
午後も日記を書いたり昼寝したりして、夜になったので夕食を食べに外に出る。
1日どこも行ってないので中心地の方へ歩いて向かう。
宿周辺にはタクシーやレンタル自転車屋の客引きが多いが、何の客引きか分からないやつも多い。
そいつらは「ハロー、ジャパニーズ!!」から始まって、「どこ行くの?」「何してるの?」と永遠と横を歩いてついてくる。
ノーとか言って手で追い払っても返事をしてしまうと余計にしつこいので、最近は一切目を合わせずに無言で無視し続けるようにしている。
だいたいはそうすれば「何だコイツ」みたいな顔してすぐどっかに行く。
宿の前の道に、何の客引きか分からないヤツで通るたびにしつこくついてくるヤツがいた。昨日もついてきたし、今日の昼もついてきた。
今回もまたついてきた。俺が無視して歩いていると、凄い小さい声で「ファック~....」と完全に悪口な捨て台詞を残して去って行った。
もう朝から凄い気持ちが沈んでて、マンダレーにも嫌気がさしている中、本当にムカついてしまい、振り返って日本語で大声を出してしまった。
そいつは走って逃げていった。もうなんなの。あいつは何の客引きなの....。
そんなヤツに大声出すとか危ないし、良くないことだし、またテンションが下がった。
中心地に向かうが何も無い。そもそも街は大きいのにご飯屋さんが無い。
交通量が多すぎるし、信号機無いし、信号機あっても横断歩道の信号は永遠と青にならないし、クラクションが本当にうるさい。
宿の近くに戻り、ラーメン屋以外にもう1つだけあるレストランへ。
小さい唐揚げ。2500チャット。250円。
普通。というか美味しくは無い。
部屋に戻り水曜どうでしょう見ながらビール呑んで就寝。
朝方トイレに起きると横のベッドに、寝る時にはいなかった中国人のおじさんがいた。
どうも夜中に来たらしい。
トイレに行って二度寝しようと寝ていると、起こしてきて今何時か聞いてくる。意味が分からないが答える。
寝ようとするが色々うるさいし、謎に永遠とアラームが鳴っていた。
同じ部屋にいた日本人の友達は、おじさんのイビキがうるさすぎて寝られなかったらしい。しんどい。
起きて宿の朝食。
チャーハン、ビーフン食べ放題。美味しかった。
バガンをもう1日見ようと延泊していたが、正直ほとんど有名どころは見尽くしていたし、バイクを一人で借りても高いし、遺跡もお腹いっぱい見たので、1日次の街の情報収集と、溜まっていた日記を書いたり、洗濯したりして過ごす。
昼食。歩いて1番近いレストランへ。
イエローヌードルと半ライス。3000チャット。300円。
凄い微妙だった。麺もチキンも少ないし。草の匂いが強すぎた。
夕食はWi-Fiのあるレストランへ。
豚肉チャーハン。2500チャット。250円。
安心と安定のチャーハン。普通。
なぜかバガンのレストランは毎回ピーナッツを無料で出してくれる。
下はチャーハンにかけると美味しい辛いやつ。
近くのWi-Fiがあるバーで少し続きをやって、宿に戻り寝ようとするが、中国人のおじさんが部屋の中から鍵をかけていて入れない....。
宿の方に開けてもらって入る。
おじさんのイビキがうるさくて中々寝られなかった。
2月27日
宿の朝食をこの日もお腹いっぱい食べる。
ミャンマーでよく見るこれ。ご飯などにかけるとふりかけみたいで美味しい。辛さも少し辛いだけ。なんなんだろう。
3泊した宿。相部屋なだけでホテルのような部屋だった。
たぶん今までで1番豪華な部屋。
宿まで乗り合いトラックが迎えに来てくれてバスターミナルへ。
マンダレーまでは5時間で8000チャット。800円。
2時間ちょっと走った所で休憩。田舎の小さな食堂。
降りると物売りのおばちゃんが殺到してくる。
みんな頭の上におぼんを起用に乗せてて凄い。
売っているのは鶏肉の唐揚げとか、果物とかお菓子とか、あと1番多いのはウズラの卵。
正直美味しそうには見えないし、ハエが凄い。
無事にマンダレーのバスターミナルに着いて、今回は乗り合いトラックに乗り換えて宿まで無料で送ってくれた。
目当ての宿も無事に取れた。ファンのシングルルームで一泊8100チャット。800円。
そこそこ汚いし、そこそこ古い、普通の部屋。
マンダレーはさすが第二の都市とだけあって凄い都会。ヤンゴンと何も変わらない。
なので凄いうるさい。凄い汚い。交通量も凄い。
なんとなくヤンゴンよりも疲れてしまう。
夕食は宿の前のラーメン屋へ。
シャンヌードルと半ライス。合わせて2200チャット。220円。
マンダレーなどの北部、シャン族が多く住んでいるシャン地方の料理らしい。
普通のヌードル....。美味しかったけど。
久しぶりのシングルルームなので部屋で水曜どうでしょう見ながらビール呑んで就寝。
2月28日
この宿も朝食が付く。ミャンマーの宿の多くは朝食が付く。ありがたい。
朝食を食べ終わっても、何もやる気が起きない。
どこにも行きたくないし、何もしたくない。
久しぶりに一人だからなのか、マンダレーのうるささと汚さに疲れているのか分からないけど、テンションが凄い低い。
久しぶりのこの感じ.....。
1日何もしないことに決めた。
部屋にこもって水曜どうでしょう見ながら溜まっている日記を書き続けた。
昼過ぎに昨夜行ったラーメン屋へ。
チャーハン。1500チャット。150円。
美味しかった。チャーハン本当にありがたい。
午後も日記を書いたり昼寝したりして、夜になったので夕食を食べに外に出る。
1日どこも行ってないので中心地の方へ歩いて向かう。
宿周辺にはタクシーやレンタル自転車屋の客引きが多いが、何の客引きか分からないやつも多い。
そいつらは「ハロー、ジャパニーズ!!」から始まって、「どこ行くの?」「何してるの?」と永遠と横を歩いてついてくる。
ノーとか言って手で追い払っても返事をしてしまうと余計にしつこいので、最近は一切目を合わせずに無言で無視し続けるようにしている。
だいたいはそうすれば「何だコイツ」みたいな顔してすぐどっかに行く。
宿の前の道に、何の客引きか分からないヤツで通るたびにしつこくついてくるヤツがいた。昨日もついてきたし、今日の昼もついてきた。
今回もまたついてきた。俺が無視して歩いていると、凄い小さい声で「ファック~....」と完全に悪口な捨て台詞を残して去って行った。
もう朝から凄い気持ちが沈んでて、マンダレーにも嫌気がさしている中、本当にムカついてしまい、振り返って日本語で大声を出してしまった。
そいつは走って逃げていった。もうなんなの。あいつは何の客引きなの....。
そんなヤツに大声出すとか危ないし、良くないことだし、またテンションが下がった。
中心地に向かうが何も無い。そもそも街は大きいのにご飯屋さんが無い。
交通量が多すぎるし、信号機無いし、信号機あっても横断歩道の信号は永遠と青にならないし、クラクションが本当にうるさい。
宿の近くに戻り、ラーメン屋以外にもう1つだけあるレストランへ。
小さい唐揚げ。2500チャット。250円。
普通。というか美味しくは無い。
部屋に戻り水曜どうでしょう見ながらビール呑んで就寝。
コメント
コメントを投稿