18.4.15 117日目 中国 桂林
朝ゆっくりの時間に起きてカップ麺を食べて朝食。
路線バスで昨夜行ったけど閉まっていたバスターミナルへ。
バスターミナルまでの交差点。
信号待ちの多くのバイクが歩道で待っている。原付が歩道を走っていたり逆走していることが多い。
中国の原付は今のところ全て電動バイク。だから音がしないぶん余計に危ない。全然気がつかない。
宿から30分ほどでバスターミナルへ。
このバスターミナルだけでも各地にバスが出てる。
宿であらかじめ翻訳サイトをスクショしておいた、
「明日のチケットが欲しいです」
「何時発がありますか?」
「安いチケットが欲しいです」
「窓際の席がいいです」
の中国語の文章を見せて、鳳凰という字を見せたらなんなくチケットが買えた。
15時発、5時間程で160元。2700円ぐらい。
あらかじめ準備だけしとけば問題ないことが分かった…。会話が出来る…。
再び宿へ戻る。
町中のあちこちにレンタル自転車がある。
みんなこれに乗っている。
自転車のQRコードを読み込んでその場でスマホで払えば、ロックナンバーが送られてくるっぽい。
定食屋も商店も全てスマホ払い。小さくて小汚い店でもしっかり対応してる。
みんな現金はほとんど出さない。
逆にどのお店にも偽札チェックの機械があって、現金を出すと全てチェックされる。
見慣れない光景で毎回気になる。
宿近くに戻り、2日前に行った安くて美味しかったお店へ。
なんとか面。7元。120円ぐらい。
麺がのびていてあれだったけど美味しかった。薬味がたくさん乗せられるのは嬉しい。
一度宿に戻り、鳳凰の事を調べたり、日記を書いたりして過ごす。
夜8時になり外へ。
桂林の有名な観光で、街を囲む4つの池と川を船で回るナイトツアーがあった。
ただツアーで回ると5千円ぐらいして高い…。諦めていた。
ただそのツアー中でも1番の見所的な日月塔が、昨夜路線バスに乗っている時に窓から見えて、宿から近い事が分かったので歩いて行ってみる。
宿から歩いて15分ぐらい。
綺麗。池の周りはたくさん散歩している人達もいる。
涼しいし気持ちがいい。塔以外もライトアップされている場所がたくさん。
日中は入場料がかかるところも多い。
1時間ぐらい歩いて、もう1つ有名な像の鼻に見える岩、像鼻山も歩いていける距離にあるのが地図で分かったので行ってみる。
が、木と草で全体像は見えず…。
船に乗るか、日中入場料を払わないと見られないみたい。ちゃんとしてる。
どうにか逆サイドから見れないかと、岩の逆側に行ってみる。
行き止まりになっていて、ちゃんと見られなかった。そりゃそうか…。
諦めて夕食へ。
桂林に来てから餃子と肉まんじゅうを食べた、繁華街のチェーン店へ。
シュウマイとご飯。合わせて200円ぐらい。
美味しかった。普通のシュウマイ。
桂林で4日間、ビールとカップ麺を毎晩買っていた商店。
おじさんが優しかった。
帰り道、歩道橋の上に昨夜までは無かった看板が立てられていた。
法治とか公平とか平等とか書かれた看板は町中でたくさん見る。
宿に戻り就寝。

にほんブログ村

にほんブログ村
コメント
コメントを投稿