18.4.17 119日目 中国 鳳凰
鳳凰観光日。
朝8時過ぎに起きて、朝食。ここは朝食付き。
めちゃくちゃ、ほうとうに近い食べ物。美味しかった。
宿のおばちゃんが製麺からしてるみたいだった。
量をどうするか聞かれたので、たくさんくださいと言ったら、凄い大盛りだった。
お腹いっぱいになった。
洗濯をして、11時半ぐらいに準備をして観光へ。
観光といっても何があるわけでもなく、街並みが綺麗なのでひたすら歩く。
宿はちょうど街の真ん中あたりにあるので、先に川下に行く。
綺麗。かっこいい。
観光地として整備されている街なので、建物は全て宿か、お土産屋か食べ物屋かだけど。
前はけっこう高い入域料があったらしいが現在は撤廃されたらしい。
川沿いから一本裏道に入ると細い道が入り組んでいる。
どこのご飯屋さんも店先に食材の野菜や魚が置かれている。
亀も食べたくはない...。
1番川下にあった大きな橋。
これを渡って中心部に戻る。
日本人お断りの店が2軒ぐらいあった。初めて見た。
川の南側の真ん中あたりが1番平地部分が広く、たくさんのお店があった。
麺屋。
貸し衣装を来て記念撮影する中国人はたくさん見かけた。
洗濯も川。
川下の街外れまで行って戻ってくるのに、のんびり歩いて5時間ぐらい。
夕方17時ぐらいに戻ってきて、中心部でだいぶ遅い昼食。
またお店探すのも面倒くさいし、明日向かう武陵源の事調べたいので、Wi-Fiのあった昨夜夕食を食べたご飯屋さんへ。
メニューも読んでも分からないので昨夜と同じ麻婆豆腐。
毎日食べても美味しい。
宿近くにあったお寺に寄る。
今度は川上へ。
川上の方はそこまで広くなく、1時間ぐらい行って帰ってこれた。
一度宿に戻ると歩き疲れて少し寝てしまった。
起きると21時を過ぎてた...。
再び外へ。
人も少なく綺麗だった川下の方へ歩く。
夜は昨日も見たけど、昼間とは別世界。
昼飯が遅かったからそこまでお腹も空いてないので、道端で売っていたお米を焼いて、間に具材入れた食べ物を買う。
名前が出てこない...。おやき...?
一個10元、180円。めちゃくちゃ美味しかった。
2時間ぐらいフラフラして宿に戻る。
昼も夜も凄い綺麗な場所だった。
深夜就寝。

にほんブログ村

にほんブログ村
コメント
コメントを投稿