18.4.28 130日目 中国 成都

10時に起きる。
朝食でカップラーメンを食べて支度して、宿の受付で日本人スタッフさんを探すと、他の日本人の方と座って話しをしていた。

俺を見ると、「ほら来た、彼です。」と話している日本人の方に紹介された。
どうだい?分かったかい?と聞かれたので、昨日調べた東チベットのことを元に作ったルートと日程と明日出発しようとしていることを話した。
すると、話していた日本人の方も、明日から東チベットに行くらしい。
しかも俺と途中までは同じルート。俺の方が日程が長いので、その方は先に成都に戻るプランだった。

日本人スタッフさんはそこから、これならまだ余裕があるからと、ここからここにバスがあるから行くといいよとか、ここにはこういう宿があるとか、ここは何が有名とか、調べきれなかった情報を教えてくれて、俺の日程を埋めてくれた。

そして東チベットの状況も教わった。買い物のこと、ネット環境、高山病。

本当にありがたかった。

一昨日話しかけてよかった。

そしてこの先再び成都に来てチベットや九寨溝に行くなら手配してくれると連絡先を伺った。



もう一人の日本人の方は、日本から成都に昨夜来たらしい。
初中国で、東チベットが目当てでGWの休みで来たそう。
っちゃけ東チベット目当てなんで、俺なんかよりずっと詳しい。
しかも2人で行けるのは心強い。一緒に明日行くことになった。


まず二人で宿の隣にある、バスターミナルへ明日の分のチケットを買いに行く。



まずは成都から康定へ。そして次の日康定からガンゼへ。
成都からガンゼまでの直通チケットを買う。まとめて買った方が安いらしい。
ただ夜行とかがあるわけではなく明日は康定までしか行かず、そこで泊まり、翌朝同じバスでガンゼまで行くらしい。
成都から康定が7時間、康定からガンゼが9時間、合わせて231元。3900円ぐらい。
チケットは無事に取れた。


その後、今の俺はパーカーしか無いのでダウンを買いに近くの繁華街へ。
歩いて20分ぐらいの場所に凄い栄えている場所があり、その地下街で安い服が買えると宿の中国人スタッフさんに聞いたので行くが、地下街は有名なアパレルショップばかりでよさげなお店が無い

仕方ないので近くにユニクロの成都店があるので行ってみる。



が、店頭にはもう冬服は無く、ダウンも女物は在庫があるが男物無いと言われてしまう

この繁華街は軒並み有名ブランドばかりが並んでいる。なんでもある。
なんならバンコク以上にある。
試しにノースフェイスに入ったが5万円したのですぐに出た

周辺を探してもいいお店が無い
まぁ、東チベットへ入れば安いパチモンの上着ぐらいあるだろと思い宿へ戻る。
寒いと行っても朝夜だけというし、寝袋とかはあるのでなんとかなるだろうと


途中繁華街で遅めの昼食。


辛い水餃子とご飯。合わせて14元。230円ぐらい。
美味しいです。凄い美味しいですよこんなの。


宿に戻り東チベットの続きを調べようと思ったが寝てしまった
起きると18時
この3日間は思いっきり寝てしまった

夜は日記を書いたり、東チベットを少し調べたりして21時過ぎに夕食へ。
4日連続同じ場所へ。


初日に食べた牛肉面とライス。9元と2元。180円ぐらい。
美味しかった。
4日連続で行っているのに、毎晩行くから挨拶とかしてくれるようになったのに、相変わらず全力の中国語。ずっと中国語で話しかけてくる。
たぶん、美味しい?とか、なんで麺を食べているのにご飯も食べるの?とか、毎晩来るけどあんた何?とかだと思うんだけど、分からない
というか日本人だって言っているのに。凄い優しいんだけど。


宿に戻り再び東チベット調べたり、日記を書いたりする。

ベトナムからの夜行列車で知り合った中国人から連絡が来て、エリアが違うけど彼もたまたま東チベットにいるそうだった。
送られてくる写真が全て雪景色

寒い?と聞くと、朝は0度を下回るらしい。
パーカーしか無いんだけど大丈夫かな?と聞くと、今すぐ成都のユニクロに行けと言われた
中国人にユニクロに行けと言われた。


今日全力で上着を探さなかったことに若干後悔する。
深夜1時就寝。



にほんブログ村


にほんブログ村

コメント