18.5.13 145日目 台湾 台北
朝遅めに起きる。
昨日までが楽しすぎて完全に気が抜けてしまっている。
今日は1日だけの台湾観光日。
台湾観光を調べた時に、正直行きたいと思った場所が特に無く、ただどこにも行かず中国に戻るのも何となくもったいないので1日だけ観光日を作った。
台北から日帰りで行けるベタな観光地、九份に行くことにした。
千と千尋的な所。唯一知ってた場所。
昨夜台湾のバンドの皆さんに九份に行くって言ったら、あんなとこ行っても楽しくないよって言われたけど...。
昼前に出発。
朝、日本にいる先輩から台北にいるならとオススメのお店を教えていただき、台北駅まで歩いて向かう途中に寄ってみる。
ジャージャー麺。300円ぐらい。
めちゃくちゃ美味しかった。最高でした。
台北駅へ。九份の最寄りの駅まで列車に乗る。
隣の座席も日本人だし、車内には同じように九份に向かう日本人がたくさんいた。
最寄り駅。1時間ぐらい。
路線バスに乗り換え九份へ。
30分ほどで入り口のバス停に到着。
高台にあって海が見える。この先はもう日本。
九份入り口。
ずっとお土産屋さんと飲食店が並ぶ。
ずっと赤提灯。
この提灯と街並みが千と千尋なのかなんなのか。
いる人のほとんどは日本人。びっくりするほど日本人しかいない。
日本語が飛び交う。看板も日本語。
すれ違う人達の日本語の話し声を聞いて、まとめたすえ分かったのは、1番千と千尋っぽく見えるのは、ある喫茶店に入って、そこからの眺めらしい。
そこに入らないと意味ないらしい。
喫茶店は興味無いし...お金無いし...千と千尋っぽいもいらない...。
それっぽく見えるのも100mぐらいの坂があるエリアだけ。綺麗だけど。
ジブリグッズがたくさん売ってるのと、ジブリ音楽があちこちから聞こえる。
外れにあるお寺へ。
中国ともどことなく違う。
提灯に明かりがつく、日が沈んだ後の方が綺麗らしい。
高台の見晴らしがいい場所でどうしようか1時間ぐらいボケッと考える。
疲れたのと、日没まであと2時間ぐらいあって待つのもアレなので帰ることにした。
2時間ぐらいいた。来れてよかった。
帰りの電車は混雑していた。
台北に戻ると夜。
台北市内は日本食料理屋がたくさんある。日本語の看板もたくさんある。
3日前に台北に来たときも見て、今日見た時も行列が出来てる日本食料理屋が2軒あった。
そのうち1軒に座れそうだったので入ってみる。
メニューの漢字から海鮮丼的な感じだったので注文した。
海鮮丼では無く寿司だった。250円ぐらい。
めちゃくちゃ美味しかった。
刺身とか寿司は中々食べれないし、他国では衛生面的でもハードルが高い。
台湾ぐらいでしか食べれない。久しぶりに食べた。
宿に戻り就寝。

にほんブログ村

にほんブログ村
昨日までが楽しすぎて完全に気が抜けてしまっている。
今日は1日だけの台湾観光日。
台湾観光を調べた時に、正直行きたいと思った場所が特に無く、ただどこにも行かず中国に戻るのも何となくもったいないので1日だけ観光日を作った。
台北から日帰りで行けるベタな観光地、九份に行くことにした。
千と千尋的な所。唯一知ってた場所。
昨夜台湾のバンドの皆さんに九份に行くって言ったら、あんなとこ行っても楽しくないよって言われたけど...。
昼前に出発。
朝、日本にいる先輩から台北にいるならとオススメのお店を教えていただき、台北駅まで歩いて向かう途中に寄ってみる。
ジャージャー麺。300円ぐらい。
めちゃくちゃ美味しかった。最高でした。
台北駅へ。九份の最寄りの駅まで列車に乗る。
隣の座席も日本人だし、車内には同じように九份に向かう日本人がたくさんいた。
最寄り駅。1時間ぐらい。
路線バスに乗り換え九份へ。
30分ほどで入り口のバス停に到着。
高台にあって海が見える。この先はもう日本。
九份入り口。
ずっとお土産屋さんと飲食店が並ぶ。
ずっと赤提灯。
この提灯と街並みが千と千尋なのかなんなのか。
いる人のほとんどは日本人。びっくりするほど日本人しかいない。
日本語が飛び交う。看板も日本語。
すれ違う人達の日本語の話し声を聞いて、まとめたすえ分かったのは、1番千と千尋っぽく見えるのは、ある喫茶店に入って、そこからの眺めらしい。
そこに入らないと意味ないらしい。
喫茶店は興味無いし...お金無いし...千と千尋っぽいもいらない...。
それっぽく見えるのも100mぐらいの坂があるエリアだけ。綺麗だけど。
ジブリグッズがたくさん売ってるのと、ジブリ音楽があちこちから聞こえる。
外れにあるお寺へ。
中国ともどことなく違う。
提灯に明かりがつく、日が沈んだ後の方が綺麗らしい。
高台の見晴らしがいい場所でどうしようか1時間ぐらいボケッと考える。
疲れたのと、日没まであと2時間ぐらいあって待つのもアレなので帰ることにした。
2時間ぐらいいた。来れてよかった。
帰りの電車は混雑していた。
台北に戻ると夜。
台北市内は日本食料理屋がたくさんある。日本語の看板もたくさんある。
3日前に台北に来たときも見て、今日見た時も行列が出来てる日本食料理屋が2軒あった。
そのうち1軒に座れそうだったので入ってみる。
メニューの漢字から海鮮丼的な感じだったので注文した。
海鮮丼では無く寿司だった。250円ぐらい。
めちゃくちゃ美味しかった。
刺身とか寿司は中々食べれないし、他国では衛生面的でもハードルが高い。
台湾ぐらいでしか食べれない。久しぶりに食べた。
宿に戻り就寝。
にほんブログ村
にほんブログ村
コメント
コメントを投稿