18.5.21 153日目 中国 北京
朝7時過ぎに起きる。
朝食を食べて外に出ると、雨は降ってない。曇りだし北京に来て一番寒いけど。

にほんブログ村

にほんブログ村
北京ではまだ行きたい場所が3つあった。
どうしても1日使う万里の長城。
昨日行けなかった紫禁城。
そして当初はあまり行く気は無かったが、昨日建物の前を通り、あまりの建物の大きさにビックリして調べてみたら、まさかの入場無料らしい中国国家博物館。
紫禁城と博物館は近いから1日にまとめられる。
ただ今日は月曜日。博物館は休館日らしい。
そして、今日明日の天気予報は雨…。ただ明日は予報サイトによっては曇り。明後日は晴れらしい。
どうせ万里の長城まで行くなら晴天の日に行きたかった。ひとまず雨は嫌だった。
ひとまず万里の長城は明日か明後日。
今日の事は起きてから考えようと思っていた。
朝食を食べて外に出ると、雨は降ってない。曇りだし北京に来て一番寒いけど。
なのでひとまず紫禁城だけでも行ってみることにした。
明日雨が降るかもしれないし。
ゆっくり支度して10時過ぎに出かける。
昨日歩いた道を再び天安門広場方面に歩く。
今日も広場回りには警察も軍もたくさんいて、とにかく宿から天安門まで行くのが大変だった。
進めない道や渡れない道が多く、基本一方通行。
何度も地下道を通り、遠回りばかりして天安門広場へ。
たどり着くまでパスポートチェックと手荷物検査が2回ある。そういう場所だから仕方ないけど。
天安門までは霧雨のような雨が降ったりやんだりしていた。
予報では午後には止むと出ていたのでひとまず向かう。
歩いて1時間ちょっと、天安門を過ぎて紫禁城の手前で一度ベンチに座って休み、持っていたガイドブックとかで紫禁城の歴史や回り方とかを読み直す。
これで準備万端だと思い紫禁城の入り口に向かうと、まさかの休み…。
昨日たくさんの人で賑わっていた門が閉まっている…。
ガイドブックもネット情報も休み無しって書いてあったはずなのに…。
月曜休みなのか…。
諦めて宿に引き返す…。
また2回パスポート見せて、荷物検査受けて…。
結局3時間無駄に歩いただけだった…。大人しく宿にいれば良かった…。
しかも帰り道雨が強くなり濡れながら帰る。雨の中で見るより休みでよかったのかもしれない…。
途中道端で、武陵源で食べて美味しかったやつに似ている物が売っていたので昼食がてら買う。
5元。80円ぐらい。中は中国でよく見かけるポテトのお総菜。
それを厚いクレープ生地に包んで揚げたヤツ。
安いし、ボリューム多いし、美味しかった。
ただ武陵源で食べた、中がお新香系の方が美味しかった。
結局無駄に3時間歩いて、濡れて、13時過ぎに宿に戻る。
外は雨だし宿で過ごすことにする。
午後はこの先のモンゴルまでのルートを調べたり、ウランバートルでの宿を調べたり、日記を書いたりする。
20時過ぎに夕食へ。
毎日通う定食屋へ。
削刀麺とご飯。16元。270円。
たぶん3度目のこれ。普通…。
北京に限ったことじゃないけど、初日に行った定食屋に毎晩行くことが多くなった。
今日も水餃子が食べたくて、近くの別のお店に入ったが、1皿20元と高くて諦めた。
結局同じ所でまた同じ物を食べた。
お店に入ると、自分が中国人じゃないことを伝えるのが面倒臭いし、壁の写真のメニューの値段聞くのも面倒臭いし、麺も水餃子も白飯と一緒に食べたくて、それを説明して注文するのも面倒臭くて…。
1回行ってしまえば分かってくれるから早いんだけど…。
宿に戻り日記の続き書いたりして就寝。

にほんブログ村

にほんブログ村
コメント
コメントを投稿